ダイビング器材を装着した女性2人が笑顔でいます

プーケットで幼馴染と初めての体験ダイビング

小学校からの幼馴染と一緒にプーケット女子旅。SNSで話題のホテルに泊まり、虎と写真を撮ったり、プーケットオールドタウンを散策したりと大忙しの様子。その中の1日をプーケットで体験ダイビングに挑戦しました。今回は、初めての体験ダイビングの様子をまとめてみました。

このブログは、2006年からプーケットに在住しているダイビングインストラクターが書いています。プーケットのダイビングに興味がある方の参考になれば嬉しいです。

天候と相談してダイビングポイント変更

白い砂地と青い海の中で2人のダイバーがピースをしているのが見えます

当初はピピ島でのダイビングをご希望でしたが、ご予約いただいた時点ではまだ季節の変わり目で、海況や天候が読めませんでした。日にちが近づくにつれて波が高くなる予報が出ていたため、初めての体験ダイビングには少しハードすぎるコンディション…。そこで、安全面を考慮して、ダイビングポイントをラチャノイ島とラチャヤイ島に変更してツアーへ出発。穏やかで透明度の高い海で、安心して楽しめるダイビング体験となりました。

ダイビングスケジュール

1本目 バナナベイ(ラチャノイ島
2本目 フリーダムベイ(ラチャノイ島
3本目 ベイ1(ラチャヤイ島

ドキドキの初めての水中体験

白い砂地と青い海の中でウミウシと写真を撮る2人のダイバーがいます
手前にウミウシがいま〜す。

船上でのレクチャーを終えて、いよいよ海へ!
エントリーの瞬間はドキドキが最高潮で、思わず一瞬ためらってしまいましたが、いざ海に入ってしまえばすぐに余裕の笑顔。ゆっくりと耳抜きをしながら水底へ降りていくと、目の前には水色に輝くスズメダイがいっぱい!
その中にネズミフグがふわっと登場し、みんなでわぁ〜とテンションアップ!砂地では小さなウミウシにも出会えて、写真を撮る姿も女子旅らしくキュート。

青と黄色の体色をしたアラレフグがいます
アラレフグ

2本目のダイブでは、カマスの群れを目指して潜りました。途中でアラレフグが登場し、なんだか健気で印象的。そしてその先には、キラキラと光るカマスの大群が!目の前が魚で埋め尽くされるほどの迫力で、初めての水中体験とは思えないほど感動的な光景でした。

ラチャノイ島で水中で出会えた魚たち

サンゴの上にオレンジや青いスズメダイがいるのが見えます

曇り空の一日でしたが、ラチャノイ島の海は、透明度が高く本当にきれいでした。そんな海の中で出会えた魚たちは、どれもかわいらしい子ばかり。
浅瀬では、ブルーの体が美しいクジャクスズメダイや、オレンジ色のメロンバタフライフィッシュ、サンゴの隙間にはゴカイの仲間、イバラサンザシもカラフルな彩りを添えていました。みサンゴの間からは、ちょこんと顔を出すドクウツボも登場!

青い海の中に群れるカマスの群れに囲まれる2人のダイバーが見えます

群れを作って泳ぐカマスたちは、光を反射して銀色に輝く姿は迫力満点で、思わず見とれてしまいました。
水中で出会う生き物たちそれぞれに個性があり、見ているだけで本当に楽しい。初めてのダイビングとは思えないほど、たくさんの生き物たちに出会えて、最高の思い出になったと思います。

まとめ

今回は、ラチャノイ島とラチャヤイ島での体験ダイビングの様子をご紹介しました。
最後のラチャヤイ島では、シュノーケルをやめて船上でのんびりと過ごしました。ピピ島からラチャノイ島・ラチャヤイ島への変更も、結果的には大正解でした。穏やかな海で安心して潜ることができ、初めてのダイビングを存分に楽しめたのではないでしょうか。次はぜひダイビングライセンスを取得して、今回より少し深い世界にも挑戦してみてください。ご参加いただきありがとうございました。

インスタグラムとフェイスブックのページもあるよ〜!!

      

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です