
ダイビングってどんな感じなのかな?
水中ってどんな感じなのかな?呼吸できるのかな?
泳げないけど大丈夫かな?
水中ってどんな感じなのかな?呼吸できるのかな?
泳げないけど大丈夫かな?
そんな方はまず体験ダイビングをやってみましょう!
最初は慣れない呼吸に不安かもしれませんが、 ゆっくりと時間をかけることでみんなが非日常的な水中世界を楽しむことができるでしょう。
最初は慣れない呼吸に不安かもしれませんが、 ゆっくりと時間をかけることでみんなが非日常的な水中世界を楽しむことができるでしょう。
プーケットの思い出作りをお手伝いします
✔︎経験豊富なインストラクター
プーケットの海を熟知しています。
ダイビングの説明は、日本語を使います。
ダイビングの説明は、日本語を使います。
✔︎少人数制
インストラクター1人に対しお客様は2〜3人まで。
✔︎安全第一
インストラクターがお客様の手が届く範囲内で一緒に泳ぎます。
水面から少しずつ不安を取り除きながら、ゆっくりお客様のペースで潜っていきます。
水面から少しずつ不安を取り除きながら、ゆっくりお客様のペースで潜っていきます。
✔︎水中写真をプレゼント
水中で楽しんでいる姿を撮影して無料で差し上げます。
参加前条件
- 年齢:10歳〜
- 健康体な方
→ メディカルチェックシート - ダイビング後、飛行機搭乗まで最低18時間以上あいてる方
【体験ダイビングの流れ】

船上にて、体験ダイビング用の免責同意書に記入。(10分)
未成年者の場合は、親または親権者の署名が必要になります。
未成年者の場合は、親または親権者の署名が必要になります。
↓

ダイビングの仕方の説明と器材を使って練習をします。(30分)
島に着くまでの時間を使って行います。 実際に器材に触ってみましょう。
島に着くまでの時間を使って行います。 実際に器材に触ってみましょう。
↓

1本目のダイビング。(40〜50分)
まずは水面で呼吸の練習をします。
潜る時は、水底が見えるところにロープを使って入ります。
簡単なスキルの練習をして、余裕があればお魚と遊びましょう。
まずは水面で呼吸の練習をします。
潜る時は、水底が見えるところにロープを使って入ります。
簡単なスキルの練習をして、余裕があればお魚と遊びましょう。
↓

2〜3本目のダイビング。(40〜50分)
1本目の後は、少し慣れてくるはずです。
インスタラクターの手が届く範囲内で、水中探検をしましょう!
1本目の後は、少し慣れてくるはずです。
インスタラクターの手が届く範囲内で、水中探検をしましょう!
↓

お疲れ様でした。
船内でシャワーを浴びて着替えもできます。
船内でシャワーを浴びて着替えもできます。
◾️ 「体験ダイビング」についてのブログもご覧ください。
【おすすめダイビングポイント・料金】

ラチャノイ島2ダイブ
ダイビング 4,900バーツ
→ 4,500バーツ
シュノーケル 3,000バーツ
→ 2,700バーツ
【毎日開催】
・ラチャノイ島とラチャヤイ島の3ダイブ
・カメやマンタに出会えるかも
・追加500バーツでもう1ダイブ可能

ピピ島2ダイブ
ダイビング 4,900バーツシュノーケル 3,000バーツ → 2,700バーツ
【毎日開催】
・大物のチャンスもあり
・魚影と魚種が多い
・追加500バーツでもう1ダイブ可能
料金に含まれるもの
- ダイビング器材一式
- ダイビング保険
- 軽食
- 昼食
- コーヒー、紅茶、水
- 送迎(パトン、カロン、カタ、チャロン地区のみ)
料金に含まれないもの
- タオル
- 有料ドリンク(炭酸飲料)
- チップ代(担当ガイド、ボートクルー)
【その他の料金】
●国立公園費
お一人様の料金になります。
ピピ島 国立公園費 | ダイビング | 600バーツ |
シュノーケル(ノンダイバー) | 400バーツ |
【当日のお持ち物】
バスタオル(ホテルで貸し出しあり)、ラッシュガードやレギンス(レンタルウエットスーツの場合)、古い靴下(レンタルフィンの場合)、着替え、日焼け止め、防寒用の羽織もの、小銭(チップ代)など。
【注意事項と保険について】
注意事項
- 安全第一でツアーを催行させるため、その日の天候や海況によって予告なしにポイントが変更または中止になる場合がございますので予めご了承ください。
- 複数回または複数日にわたってダイビングした場合、減圧症(潜水病)のリスクを減らす為、最終ダイビングから飛行機搭乗まで最低18時間はあけてください。
- ダイビングご参加前に、免責同意書に同意頂き、ご署名を頂きますので予めご了承ください。
- また病歴診断書の記入もお願いしております。自己診断にて「はい」がある場合、またはインストラクターから事前に医師の診断を受けるように言われた場合には、健康診断書の提出をお願いします。また60歳以上の方は、当てはまる病歴が無くても健康診断書の提出をお願いしております。(健康チェック)
- ご自身の体調が優れない時は、ダイビングやシュノーケルを直ちに休憩または中止をするようにしてください。
- ダイビング前日の8時間以内のアルコールの摂取はお控えください。
- お客様が被られる携行品の置き引き・盗難・器材の破損つきましては、当店では一切保証致しません。貴重品や高価なものは必要以上にお持ちにならないようご注意ください。
保険について
当店では万が一に備えて、傷害保険に加入しております。
1歳から75歳までの方に対し、ダイビング中のトラブルや船上でのケガなどに対応しておりますが、お国柄、補償額が少なく満足に補償が得られない場合があります。
ご自身でダイバー専門の保険や海外旅行保険などのご加入をお勧めいたします。
また、このダイビング保険は新型コロナウイルスに関係するものについては適応外となっております。
◾️ ダイバー専門の保険 DANジャパンhttps://www.danjapan.gr.jp/